さくぼー育児日誌

2018年生まれ息子との日々の記録

4歳児と家庭学習


息子は早生まれなので、小学校に行ってから皆について行けないこととかあるのだろうなぁ。

なんて、思うときがあります。

 

そこで、少しずつ家庭学習をやってみようかなと。

まず用意してみたのはこちら。

 

 

ひらがなと数字、読むことはできるようになっているので、書く練習です。

とても楽しいようで、毎日やりたがるので2週間でとりあえず1巡しました。

 

そのタイミングで、本当にタイミングよく、ポピーの勧誘の方が家に来られました。

お試しをいただいたのですが、息子はすぐに取り掛かり、1冊すべてやりきりました。

ドリルが好きなんでしょうか。

 

楽しそうなのでやらせてもいいかなぁと思いましたが、届いてその日のうちに全部終わるのは何だかもったいないなぁとも思い。

しかし、公文教室なんかはちょっと、昔と比べてえらく値上がりしているし…悩みます。

 

私自身は公文に3歳から通い、良かったと思ってはいるのですが…うーん。

 

やる気があるうちに、とりあえずひらがなと数字を書く練習を続けていこうと思います。

 

ちなみに、息子が勉強する姿を見て、私の父がまた何か送ってきてくれました。

漢字なりたちブックというものでした。

早いのでは… 

 

この、早いのでは…とかが私のダメなところでしょうか。

興味を持てるように読んであげれば良いんですよね、きっと。

ぼちぼちやります。

多分、良いものです。

 

4歳児、祖父が選ぶ絵本

私の父は定期的に絵本を贈ってきてくれる。

とても嬉しいのだが、チョイスが何とも言えない。

なぜかモンゴル、中国あたりのお話で、絵も可愛くないのでテンションが上がらない。

 

ただ、私も夫も買わないものばかりなので良いとも言える。

何が息子に刺さるか分からないですし。

面白いなと思うものもあります。

 

ある日、息子が私の実家とTV電話をしている最中に、私に本を読んでほしいと言い出した。

『学研おとぎばなし うらしまたろう』である。

読んでいると父が、なんか話が混ざってへんか。それ、なんか違うぞ。

と言い出した。

 

私はふーんと返事。

後日、父は『みるなのくら』という本を送ってきた。

なるほど、確かに、息子の持つ『うらしまたろう』は途中にこのお話が入っていた。

 

さらに後日、『たなばたのおはなし』を読んでいるのを聞いて、『たなばた(世界の昔話)』と『あかりの花』を送ってきた。

なるほど、同じだ。

 

同じような本を何冊もいらないのではという気がしないでもないが、面白くもある。

伝記、各地で話が違って、ひっついたり分かれたりしていて何だか楽しいです。

 

息子は自分で本を読むようになったら、どんなものを好むのかな。

 

 

 

謎の最後がちょっと好き。

たなばたに。

たなばたに似た、混ざった?元の?お話。

なぜかのモンゴル。

 

4歳児と流しそうめん

息子は麺が好きです。

特に、冷やし。

 

1番のお気に入りは、そうめん。

ただし、流しそうめんです。

 

流しそうめんといっても簡単なものです。

結婚式の二次会で当てた流しそうめん

ただ、一周くるくるするだけ。

これだけで大喜びです。

 

もっと派手なウォータースライダのようなものの方が喜びそうですが、準備や片付けが面倒そうで…

きっとあまり出しませんね。

 

これくらいだと毎回出すのも負担にならないので、ちょうど良かったと思います。

 

 

こんな見た目の方が可愛いなー

 

 

育児の振り返り~人工授精で無事妊娠からの、まさに地獄のつわり~


息子は今、4歳です。

最近職場で、2人目考えてる?と聞かれました。

 

聞かれたのは初めてです。

そういうことは聞かないという風潮になってきていますし、親や友達には早々に子は1人にすると思うと言っていたので…。

 

今回聞かれて久しぶりに妊娠中のことを思い出したので、書き留めてみます。

ほぼ悪阻の話になってしまいました。

妊活

結婚してから5年経ち、子供が欲しかったので不妊治療専門の病院へ行くことにしました。

電車で30分、出来る検査を全て終え、毎週注射を打ちに通いました。

3回目の人工授精で息子を授かりました。

妊娠初期

5週6日、お昼にラーメンを食べていましたが、なぜか食べ進まず、残してしまいました。

この日はまだ体調が良かったのですが、検査薬で妊娠している事は分かっていたので、もしかすると悪阻かな、と予感しました。

 

当たりでした。始まっていました、悪阻。

もしかしたら無いかもと期待していたのに。

 

病院に心拍確認に行く日、電車に乗って30分、降りたらフラフラして真っ直ぐに歩けなくなっていました。

貧血のような感じです。

何とか病院につき、心拍確認。

嬉しくて元気になりました。

 

しかし、帰って家に着いたらホッとしてか、疲れてか、嘔吐しました。

この日から吐き悪阻の日々が始まりました。

 

知らなかった。

歩くって、全身が物凄く振動するのです。

酔います。

吐きます。

寝返りを打とうと足を動かしただけでも身体は激しく振動します。

吐きます。

 

とにかく吐くので3ヶ月で体重は10キロ落ちました。

布団で真っ直ぐに寝ると胃液があがってくるので、ソファにクッションを置き、上半身を少し上げて寝ていました。

 

携帯やTVも本も酔ってしまうので、白い天井を見つめる日々でした。

辛かったですが、悪阻があるということは赤ちゃんが生きているということ…と、思い毎日過ごしていました。

妊娠中期

6ヶ月過ぎて、吐く回数が減ってきました。

嬉しかったです。

まだ揺れは辛いですが、少し歩くこともできるように。

飴やチューイングキャンディを口に入れていると吐きにくくなるので、移動するときはずっと舐めていました。

妊娠後期

8ヶ月、1日全く吐かない日が!

もう産むまで吐くと思っていたので嬉しかったです。

ただ、ずーっと口の中が苦い。

お腹は大きいし、楽ではありませんでした。

早く産まれて来ておくれーと思っていました。

悪阻について

看護師の友人によると、10キロも体重が減れば入院になるのでは?とのこと。

 
私は運悪く、妊娠初期に、不妊治療の病院→近所の産婦人科→近所の違う産婦人科とかわる事になり、元の体重やその時の状態がうまく伝わっていませんでした。
 
ケトンは大丈夫でしたし、全く水分が取れないわけでもないので我慢するものなのだと思っていました。
 
ちゃんと辛いこと、しんどい事を先生に伝えて、出来ることをしてもらうと良いと思います。
ピーク時の食べ物、飲み物

食べ物

・すいか

何故でしょう。すいか以外全く受け付けない日が3週間ほど続きました。

夏で良かったです。

水分も取れる素敵な食べ物です。

・トマト

すいかも吐いてしまうようになり絶望したときに食べられたトマト。

飲み込んでも吐かないと分かると嬉しくて泣けました。

 

飲み物 

500mlを1日かけて頑張って半分は飲むようにしていました。

飲めたのは2種類です。

・紅茶

カフェインを気にしてノンカフェインにしたら駄目でした。

・炭酸

ただの炭酸です。

 

栄養をバランス良く取りましょうと言われますが、食べても飲んでも吐いてしまうのでどうしようもありません。

ただ、身体が受け付けてくれるものを頑張って摂取するのみです。

 

ちなみに吐く前提で一番良い食べ物は、桃です。

吐いても甘くて良い香りがして気分が良かったです。

勿体なくて泣けますが。

 

一番嫌だったのは、魚です。

臭い。

悪阻を楽にしたもの

夫の支えです。

色んな人の優しさです。

ビタミンだの何だのは何も効きませんでした。

ただ、夫が食べられそうなもの、飲めそうなものを買ってきてくれたり、心配して気遣ってくれたりする。

職場の方が無添加のプリンを持ってきてくれる。

友達が安産の御守を贈ってくれる。

両親も義両親も心配しながら応援してくれる。

 

嬉しい気持ちでいっぱいでした。

まとめ

妊娠中、悪阻はものすごく辛かったですが、幸せな期間でもありました。

赤ちゃんのためと、沢山の人に優しくしていただき、自分は幸せ者だと思います。

 

1つ後悔していることは、写真を撮らなかったことです。

マタニティフォトとはいかなくても、お腹に赤ちゃんがいる、大きなお腹をした自分。

記念に残しておきたかったです。

 

しかしどう考えても今、息子を育てながら同じような妊婦生活をおくることは不可能ですね。


お疲れ様です。

 

 

4歳児と流行病〜胃腸炎です〜

先日、息子、感染性胃腸炎になりました。

園に通いだしてから3回目です。

 

今までの2回はお昼に嘔吐だったのですが、今回は深夜。

突然のおえーしちゃったー!!

で、対処がグダグダになってしまいました。

 

1度目と2度目の嘔吐が布団の上だったので、

シーツ×2

ベッドパット×1

ベッドカバー×1

枕カバー×2

にダメージ。

てんやわんやです。

 

3回目の嘔吐でようやく容器の用意が間に合いました。

寝床を移して、寝具の消毒をして、移動したところを拭いてまわって…朝方には家族3人グッタリです。

 

大物を綺麗にするのは大変ですね…

今までこのような事がなかったことに大感謝です。

そして、次の日が思いっきり晴れだったことにも大、大、大感謝です。

 

さらに、夫が休みの日だったので助かりました。

私も仕事を休み、買い出しと病院に別れて行って、昼からはのんびり。

2年半振りに3人で仲良く昼寝しました。

 

息子もすぐに元気になってくれて良かったです。

何回も吐いてしんどかったと思うのですが、とてもお利口さんでした。

前回病院に行ったときのこともちゃんと覚えており、

「硬いウンチが出るまでお茶漬とかにしたほうがいいんちゃう?」

「お昼はゼリーだけだね!」

などと言っていました。

お腹が空いていたようで、食べ物のことばかり話していましたが(笑)

 

息子は病院が好きですし、お医者さんも好きなので助かります。

今のところどの病院に行っても優しいお医者さん、看護師さんに看ていただけてるお陰でしょう。

感謝です。

 

 

ちなみに、腸炎になったときの必需品はこちら。

・洗面桶のようなもの

園だと牛乳パックを半分に切ったものにビニールを被せていました。

捨てられるので便利です。

・使い捨て手袋

・ビニール袋(ゴミ袋)

・マスク

・キッチンペーパーもしくは使い捨て雑巾

・ハイター、スプレーボトル(あると便利です)

 

今回ベッドに吐いてしまいましたが、おねしょ対策に防水のベッドカバーをつけていたのが良かったです。

マットレスは無事でした。

おねしょはしたことが無いのですが、今後も付けておこうと思います。

 

お疲れ様です。

4歳児の疑問〜煎餅とは〜

おにぎりせんべいが大好きな息子。

いつものように食べていたら、

お煎餅って何で出来てるのー?

と。

お米じゃない?

と私。

え、お米?!

と驚く息子。

 

何だか自信が無くなってきた。

 

このような事はよくあります。

これ何?何で何で?と言われて気付く。

知っていると思っていたけれど、よく知らないこと。

 

昨日は休みで時間がたっぷりあったので、調べて見ることに。

 

今は本当に楽で助かります。

You Tubeで、煎餅 作り方 検索。

 

すぐに煎餅の作り方動画が沢山出てきました。

最初に選んだのは工場での煎餅作り。

煎餅作りの流れを全て見ることができました。

おもしろーい!

と息子。

 

同感。

 

工場、特に食品工場って何であんなにワクワクするのでしょうか。

働くと辛いのは経験済みなので、あぁ…身体が辛そう…と思ってしまいますが(笑)

それでも工場大好きです。

 

その後、家で簡単に作れる煎餅の動画を観ました。

クッキー型で型抜きをして、可愛いお煎餅作るの楽しそう!

やりたい!

けど3日乾かすのはちょっと…やめとこかな…。

 

最後は、息子大好きHIKAKINさんがカラフルえびせんとやらを作っている動画を観て終わりました。

大爆笑。

 

楽しい時間を過ごすことができました。

 

 

ちなみに煎餅、うるち米で出来てました。

おかきとあられは、もち米。

調べては忘れる日々でございます。

4歳児とお菓子作り~3歳頃から、写真多め~

息子はお菓子作りが大好きです。

休日は朝起きてすぐに作りたい!と言うこともしばしば。

私は寝起きが悪いので朝一は勘弁してほしいのですが(笑)

 

以下、よく作るお菓子です。

チョコ

母のお疲れ度★☆☆ 

チョコを湯煎して型に流すだけ。

チョコペンなら更に簡単。 

大好きチョコペン

 

ゼリー・プリン

母のお疲れ度★☆☆

ゼリーはゼラチン溶かしてジュースやシロップと混ぜて型に流すだけ。

後は冷蔵庫へ。

ゼリーエースなんかもある。

果物の缶詰を入れて

プリンも、牛乳、卵、砂糖を混ぜて耐熱容器に入れたらレンジでチン。

もしくはフライパンにお湯をはって作るのも簡単。

まぜまぜ
団子

母のお疲れ度★★☆

こねる、丸める、茹でる、水にあげる。

簡単で楽しく美味しい。

ちょっと汚れ具合と洗い物が増える。

こねこね楽しい

出来立て最高

私も子供の頃に家族と何度も作り、楽しかった思い出があります。

ケーキ

母のお疲れ度★★☆

スポンジは母が準備。

ホイップ、飾りつけをお任せ。

何だか楽しい気分になるカラーチョコスプレーとアラザン(味は何とも言えない)

出来上がり


フルーツ沢山の方が美味しくて見栄えも良さそうだが、息子は食べない…。

チョコバナナ

母のお疲れ度★☆☆

便利なキットも売っていますし、それがなくても板チョコとバナナがあれば作ることができます。

バナナを切る、棒をさす、チョコをつける、カラーチョコスプレーをかける。

おうちで簡単チョコバナナ!

ちなみに「おうちで簡単チョコバナナ」というキットがあるのですが、これをスーパーで見つけた息子は大興奮していました。

HIKAKINがやってたやつだ!!

と。

すごい。パッケージを覚えているとは驚きです。

帰って私も動画を観てみました。

確かに同じものでした。

(HIKAKINさんが若い…)

簡単にチョコバナナが作れて、味も美味しいのでお勧めです。

クッキー

母のお疲れ度★★★

生地を作る工程から息子に手伝ってもらうかどうかでお疲れ度が変わります。

生地が出来たら…

 

・簡単丸めるだけ

丸めて置くだけで可愛いクッキー

・ちょっとレベルアップ型抜き

集中して頑張る息子



 

間違いなく可愛い

出来たてのクッキーって最高に美味しいんですよね。次々食べてしまって危険です。

一番作っているもの

断トツでホットケーキです。

簡単で美味しいですもん。

今は種類も豊富ですし。

モチモチ、ふわふわ、選べて楽しいです。

これは地獄の甘さ